
★心も体もほっこりする空気を広げる「こころ茶話会」へようこそ!
緑茶、烏龍茶、紅茶からあなたに合ったお茶を見つけませんか?
東洋化学を中心とした健康分野の知恵や歴史文化の魅力を伝えながら、
自分の思考を大切に、柔らかな心、探求心がよみがえる茶会を踏まえた
茶旅会!自分自身の中にある思いや考えを優しく抱えながら、大切なことを語り合うことができる空気、分かち合う仲間との素敵な出会いを提供するほっこりお茶旅会です。いつも触れることのない変わった旅と
ほっこり空気ですっきりリラックスが手に入る
「東洋西洋医学× 煎茶道× 茶旅」で、あなたに緑茶
烏龍茶 紅茶からピッタリお茶を通して心身を整え、
あなたの望む道を目指す寺子屋風セッション&知恵の茶話会&飲み比べ体験型の茶旅会です
現代版お茶会の茶司の仕事です

☆こだわりのほっこり茶旅メニュー
ご希望のメニューそのままクリック
☝漢方伝道ゆる茶会・漢方ゆる茶局、足裏リフレ ☝定期・気まぐれゆる旅会・プレミアム旅の会
☆流れ※あくまで参考です
●比較的インドア派なあなた、遠くになかなか行けないのあなたにお勧め
➀漢方伝道ゆる茶会 ☛②漢方ゆる茶局 ☛③食旅ゆる茶局 ☛④コラボで集まったらゆる茶会足裏リフレ 定期ゆる旅会 (食べ比べ) 食旅ゆる茶局(旅)・電茶会
●比較的アウトドアなあなた、旅好きな時間は少ないけど外出たいなど
➀定期ゆる旅会 ☛②気まぐれゆる旅会 ☛③食旅ゆる茶局(旅)☛プレミアムゆる旅会 (☝漢方伝道ゆる茶会)集まったらゆる茶会 足裏リフレ 漢方ゆる茶局
Get in touch with us at info@new.com
☆新着情報
●4月までの日程できました
●八女茶摘みゆる旅会申込み開催
●秋田マルシェ及び高千穂ツアー更新しました

★2025年
料金改定
ゆる茶会が京都新聞に掲載https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1232684
☆第二回台湾茶館巡り開催します
詳細はプレミアムを参照!
☆コラボイベント
※陰陽五行でNEXTSTEP開催は七月八月
に延期になります☛3月16日はゆる茶会
に変更
デトックス脱皮して変革の年のスタート 詳細☟

●コラボイベント
☆陰陽五行でNEXTSTEP
デトックス脱皮して変革の年のスタート
7月8月開催予定全国一斉スタート!
参加費用福岡6000円
関東、関西調整中!
キャシュレス対応!当日OK!当日会計!
※予約のお客様へ
30分間隔でご予約を承ります。
お申込みの際に、ご都合の良い時間を
ご記入ください。
予約可能時間帯: 10:30、11:00、11:30、...、15:30、16:00
☆約60分の特別な時間3名のその筋のプロの
全員ローテーション4STEPセッションに
よる丁寧なサポート2回のスペシャル
ティータイム付
場所 キッズシップ 2階
福岡県筑紫野市二日市中央2-5-16
☆アクセス
博多天神~30分以内大宰府天満宮そば
※お車でお越しの方は近くに
コインパーキングあり
JR二日市駅すぐ 西鉄二日市,紫駅徒歩7分
お問合せ、申し込み☞
又は各スタッフにお問合せ
時間1030~1700(ラスト1600)
.png)
☆イベントセッションの流れ
First Tea:今のわたしを感じる(ゆる茶さん)
* あなたの顔色や表情から選ぶ、今日のための特別なお茶
* 3種類の厳選されたお茶との出会い * 五感で感じる、
お茶との対話時間
※次のステップは一人一人の状況でルートが変化
(step1とstep2は一人一人変わることがあります)
☟
Step 1 色彩で読み解く心模様(miyabi)
* 色やイメージから紐解く、
特別なメッセージ * 手のひらに刻まれた健康のヒント
* 大切な夢からのお告げを一緒に読み解きます
☟
Step 2 心と体の優しいケア(AYURA)
* 心まで溶けていくレイキヒーリング
* あなたの体質に寄り添うツボケア
* 気になる部分をほぐすマッサージ
* 星めぐりから紐解く、エネルギーの流れ
☟
Final Tea 新しい私とのteatime(ゆる茶さん)
* 体験後の変化を感じる特別なお茶
* あなたにぴったりの嗜好品との出会い
* これからのための、心温まるアドバイス 体験できる変化 *
今の自分の状態を優しく知る * 心と体の小さな変化に気づく
* 自分に合った癒しの方法を見つける
* これからの一歩を見つけるそして
後押しこんな方にお届けしたい
* 何となく疲れが続いている方
* 自分に合った方法を探している方
* 新しい一歩を踏み出したい方
* お茶を通して自分を見つめ直したい方
* 心とからだを整えたい方
※夢分析ご希望の方は、印象に残った夢をメモしてきてくださいね
★秋田ほっこり ふわふわ
マルシェ列車
電車の中で楽しむ特別 なワークショップ体験
体験と横のつながりで
ステップアップをテーマにマルシェ開催!
乗り物での旅をもっと
楽しく、魅力的にするために、私たちはユニークな体験を提供する
ワークショップマルシェを企画しています。美味しいもの、健康的な飲み物、そしてちょっと変わった体験があなたを待っています。
★ 体験のもの
自分だけの手作りスウィーツを作る楽しさを味わいませんか?世界中から集めたお茶を中心にちょっと変わったいろいろな分野が集まるマルシェ、あなたのステップアップをいろいろな角度から
披露するチャンスも!
★ ミステリー
多彩な分野から選べるミステリー体験も見逃せません。日常から一歩離れたちょっと変わった体験で、知的好奇心を満たしましょう。
★参加者について
電車料金のみでご乗車いただけます。乗者の方には特別
切符を駅でお渡しします。
先着15名様まで、無料でご参加いただけます(どの駅からでOK)。
途中下車は終点以外はできません。
乗車については、事前にご連絡くださればできます。
終点の鷹巣駅は乗り降り自由です(出発時間にはご注意ください)
秋田の美しい風景を舞台に、電車移動を楽しみませんか?
.png)

・original tea party &trip Attendant?
★メインだよー
案心ほっこり旅の会
お茶と素敵な旅の出会い

☆案心ほっこり旅の会とは?
お茶を片手に、美味しいもの食べながら、素敵な仲間と旅しませんか?
東洋医学からスピリチュアルまで、あなたの興味に合わせて選べる、あたたかい旅の会です。1人1人違うというのを前提でそこ流れを皆で作り、理不尽に乗らない、そして最終的に本当の意味で皆一緒で行動そんな旅を目指してます。
★流れはこんな感じです。
① お茶でゆる~くおしゃべり&茶話会 東洋医学や生化学の知識から、あなたに合ったお茶や健康法を教えてもらえます。歴史や文化の深みも感じられます。
毎回メンバーによって違うテーマで楽しく学びます。
② 旅で命の流れとつながりを感じる お茶畑や工場見学、抹茶体験など、お茶に関連する場所に出かけます。信頼できる仲間と一緒に、自然や人と触れ合い、心も体も癒されます。
③ いろんな分野が入る世界 健康だけでなく、スピリチャルやおいしい食など、興味のあることも取り入れています。あなたの目的や楽しみに合ったお茶会や旅が見つかります。新しい発見や繋がりができます。
★伝道ゆる茶会・漢方ゆる茶局
★漢方伝道ゆる茶会
ゆる茶会は、「ほっと一息、あなただけの漢方茶を」心地よい雰囲気を提供し、ここでは、「お茶を通して、心と心がつながる」、本質を伝えます。
『まずはこちら!!』
①「世界中の美味しいお茶を集めました。一口飲むたびに広がる、豊かな香り。
あなただけの至福の時間をもっとうにお値段以上~をセレクト(緑茶、ウーロン茶、和紅茶、お茶すべて~)
②一人一人の当日の体調や感覚によって出していきます。
心の響くよりよくする腑に落ちるお話も聞けるお茶会ですよ。
★漢方ゆる茶局とは?
忙しい毎日を送るあなたへ。
ちょっと一息ついて、自分と向き合う時間を作ってみませんか?
「漢方ゆる茶局」では、美味しいお茶を飲みながら、心と体のバランスを整える
ための東洋医学の知恵を活かした、あなただけの自分の中にある健康サイクルを一緒に見つけましょう。
・陰陽五行およびデトックス
・お茶の奥深さを五感で感じながら、健康について学べます
少しゆる~い健康ベース話全4話です
これ聞いとけばとりあえず、周りの健康、食関連で違和感続出中です
いろいろ腑に落ちるもの多いと思いますよ!さらに他の分野にも広がりますよ!

★茶話会
・全国どこでも行います。
基本ゆる茶会および案心ほっこり旅の会の核!
・「お茶から、心と心がつながる場所をめざすお茶会」
美味しいお茶を飲みながら、気の合う仲間と語り合う、
そんな温かい時間を過ごしませんか?
私たちの茶話会は、ただのお茶会ではありません。
東洋医学や歴史、そして自然のことまで、様々なことを学びながら、自分自身を成長させることができる場所です。
東洋医学、予防医学など健康に必要な知識を一通り、歴史や文化も継続的につながる。
いろいろな場所で行うスタンプラリー方式を採用してます
あなたも私たちと一緒に、お茶を通して心豊かな時間を過ごしませんか?
「旅するお茶会で、自分を見つける」
美味しいお茶を飲みながら、全国各地を旅を味わってみませんか?
私たちの茶話会では、その土地ならではのお茶や文化に触れながら、自分自身を見つめ直すことができます。
東洋医学の知識を深めたり、自然の恵みに感謝したり、様々な体験を通して、心豊かな毎日を送るためのヒントを見つけましょう。
陰陽五行、生態系、食べ物お茶の仕組み、旅行の仕方煎茶等を踏まえて東洋医学や自然の摂理、そして旅の楽しさを学びながら、あなただけの『色香』を磨いていきませんか?

